SPEAK/24

clap res words book
2024/5/4 01:05 +Sat+
パーマネント野ばら

好きな映画、ひさびさ鑑賞
女の下ネタだらけポップ映画かと思いきや、こんなに痛くて切ない物語だなんて…というギャップにやられる。

「今まで世間様が注文してきた女をやってきたんだから、これからは好きにさせてもらお」っていう台詞があるのだけど
ほんと、それから逃れたくて、逃れるにはどうしたらいい?って思う。
相手の望む姿をわかっていて、それをがんばって演じて、でもほんとは違和感だらけで。

女として生きること、業を深くしているのは、自分自身なのかもね。



0
2024/5/3 22:18 +Fri+
聴く仕事の難しさ

ここに書いたことはなかった気がするけど、2年ほど前からあるアプリで心理カウンセラーの仕事をしている。
東京の会社で、求人サイトで見つけて面接もしてもらって採用された。
さすがにダブルワークしてた時期は物理的にも精神的にもあまりやる余裕がなくて、通話相談はストップしてメッセージ相談のみ受付に変えたんだけど、今もちょこちょこ相談依頼は来る。

世の中悩んでいる人、苦しんでいる人は多い。
そして想像したことのない悩みを抱えている人も多い。
そういう経験がそういう悩みや苦しみにつながるのか…と。考え方や感じ方はやはり、十人十色ということだ。

「否定しない」「遮らないで最後まで話を聞く」あたりがセオリーとしてあるのだけど、人間だから、否定したくなる時も正直ある。
そんな時も「理解できないこともあるということを理解する」は魔法の言葉になりそうだ。
そもそも理解しようなんて思う方がおこがましいのかもしれない。
ただまっすぐ素直に相手の話を聞く。大人になればなるほど、自分の考えが邪魔をして出来なくなってしまうことを、意識してやるよう心がける。
そして鋭い言葉は絶対に使わない。言葉は時に、人を殺してしまう力を持つから。

色んな人の悩みを聞いて、改めて感じたのは
普通に生きてても理解できないことや理解できない人はいて、それがストレスの元になることもあるけれど、「それならば離れる」くらいでちょうどいいんだってことだ(から、ヒロ●辞めたんだけど。笑)
努力が無駄に終わることも残念ながら多々あるし、心を壊してまでしがみつく必要はない。
諦めたみたいで選択として悔しいところはあるけど、自分の身を守るためなら、「それならば離れる」。

まあけどそこまで割り切れないのが人間の心なのかな。難しいね。
だからこそカウンセラーの仕事も途切れないのだろう。アプリでっていうのも、時代だなって思う。



0
2024/5/3 16:46 +Fri+
香水のせいだよ

さっき買い物してて香水コーナー見てたんだけど、ドルチェ&ガッバーナの香水見るといまだに少し笑ってしまうなと思いました
それは瑛人のせいじゃなくたぶんチョコプラのせいです

連休、どこ行っても混んでるけど、今の時間のドトールはそうでもないです



0
2024/5/3 09:49 +Fri+
そして、これは定番。

常備している、日東紅茶の水出しアイスティー
よく飲むのはアールグレイだけど、暑くなるとちょっと酸味があるピーチティー&ローズヒップの出番が増える。

初挑戦のはちみつレモンは…ガムシロ入れないと私的にはちょっと微妙だった。笑



0
2024/5/3 09:43 +Fri+
ハツコイ

数日前に「夏らしい美味しい紅茶を買う」を目的にルピシアに行ったんだけど、試飲させてくれたレモン風味緑茶(季節限定)がとても美味しくて、それにした。
普段、緑茶はそんなに飲まないけど、一目惚れならぬ一味惚れ。
ルピシアの茶葉、ほぼ水出しでも使えるから便利よね。



0
2024/5/3 00:58 +Fri+
神様のボート

前に友だちが送ってくれたドラマのDVDを観てる。
江國香織さんの小説って映像化難しそうなのに今も昔もかなり映像化されてるね。

「きらきらひかる」(小説)は私的に生涯の1冊に選ぶくらい好きで殿堂入りだけど、次に好きなのを挙げるとすれば「落下する夕方」
どっちも映画化されてるけど、映画も好き。
華子=菅野美穂がめちゃくちゃ可愛いんだよね。自由奔放で、猫みたいで。

なーんて考えてると読みたいもの観たいものが増えすぎて困る。働きづめの期間を過ごした後だから、フラストレーションたまってたのかも。
忙しすぎると、ふつうのインプットさえ脳みそが拒否するのかもって思う。
なんでこんな、心を殺すほど働いてたんだろ、私。
というわけで、欲求解放しすぎなう。笑



0
2024/5/2 20:12 +Thu+
メノウ

最近新調した、数珠と数珠袋
お世話になった葬儀屋さんで買った

普段青とか寒色系を選びがちなんだけど、もっと歳を重ねてからでもこれなら違和感ないよってすすめられて、深い赤色の瑪瑙にした。

きちんとしたものを支度すると、自然と大切に扱うようになる。
人間としても、そういう人を目指すべきなのだと思った。



0
* ← top → #

 monthly


-エムブロ-