スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

埋もれる闇

 夜。赤星さんが自宅へ帰っていたとき。
 見知った道へ、急に足を踏み入れられなくなった。

「一メートル先も見えなくて、足がすくんだんだよ」

 確かに街灯のない道。月明かりも大して強くはなかった。

「だけど、全く何にも見えないなんてことはないだろ? 普通」

 それほどの闇。夜の闇ではなく、目を閉じたときの闇より、さらに暗く。

 別な道を通ろう。
 そう思って、きびすを返すと、一台の車が近付いてきた。ライトが前の闇を照らす。

 胸をなでおろした赤星さん。
 あの車に着いていけば、とりあえず暗くはない。

 暗いはずがない。のに。

「俺を追い越したあと、そのまま闇の中に消えたんだよ」

 ヘッドライトが照らすはずの道は、やはり真っ暗のまま。
 通りすぎたあとにはエンジン音も残らなかった。

放送室の窓

 柳橋さんは中学教師。放送部の顧問である。

「放送部ってのは、部活より委員会に近いんじゃないかと思うんだよね」

 常々感じていること。この活動、好きなことや楽しいこと、というよりは仕事や義務に近いのだ。
 それ故なのか、入部希望者は少ない。しかし潰すわけにもいかない部であるため、毎年躍起になって希望者を集めている。

「だけど、どういうわけか、人気の部活動だと思われてるんだ」

「人気の?」

 放送室にはいつも人がいっぱいで、和気あいあいとやっている。
 そんな話が生徒のあいだでよく飛び交っている。そのわりに、誰が放送部に所属しているのかはあまり知られていない。

「各学年一人しかいないしね。いやいややらされてるような子ばっかりで」

 柳橋さんはため息をついた。

「人がいっぱいでって、なんで所属してない人たちにわかるんでしょう?」

「窓から見えるらしいんだ」

 放送室は三階。
 入口は他の教室とは一味違う鉄の扉で閉まっているので、中のようすは窓からしかわからない。

「三人しかいないのに、そんなにいっぱいに見えるのかしら? 誰かが忍び込んで遊んでるとか……」

「んー……忍び込んでたとしてもね」

 放送部以外は知らないことがある。
 放送室の窓の前には棚や機材が置いてあり、後ろに潜り込むことができない。
 完全に配置の失敗である。

「窓と機材のあいだの狭い空間に、何人も人がいるわけないんだよね」

 柳橋さんは他人事のように語る。
 なるべく三階を見上げずに帰っているとのことであった。
前の記事へ 次の記事へ